top of page
11.jpg

TAILOR TOYO×PEANUTS×ROGUES コラボスカジャン
【スカジャンの魅力を徹底解説】

今再び注目を集めているスカジャン

ろーぐすでも2019年に、 日本を代表するスカジャンブランド「テーラー東洋」と
コラボレートした製品を発売しています。
今回は歴史あるスカジャンの魅力と、 スカジャンを現代まで継承し続けてきた
「テーラー東洋」についてご紹介いたします。

  戦後当時米軍の土産品として作られたのがきっかけ  

1940年代、戦後の日本に駐在していたアメリカ兵の土産品として、ベースボールジャケットを模したジャケットに鷹・虎・龍などの柄や彼らの所属部隊のエンブレムを刺繍し販売していたのがスカジャンの起源。当時の伝票には「SOUVENIR JACKET」(SOUVENIR=お土産)と記されていました。

戦後で物資不足だった当時はシルクに似た化学繊維「アセテート」と呼ばれる生地を使用していました。
精巧で色鮮やかな刺繍が施されたスカジャンは米兵の間で瞬く間に話題となり、銀座の露店街に並べられるとすぐに売れてしまうほどの人気ぶりでした。

その人気がPX(Post Exchange、米軍基地内の売店)の目に留まり、銀座だけでなく日本各地の米軍基地で正式に取り扱われました。
さらには海外の米軍基地にまで広がり、一躍人気の日本製品となったのです。

東洋エンタープライズの前身である「港商(港商商会)」は生地などの輸出入を行っていて、1950年代のスーベニアジャケット全盛期には95%の納入シェアを占めていました。

「スカジャン」と呼ばれる理由  

発端はアメリカ兵向けの記念品でしたが、1970年代以降は日本の若者の間でも
流行しました。主に横須賀基地周辺で販売されていたことから「スカジャン」と呼ばれたことが始まりです。

 他に類を見ない東洋エンタープライズのスカジャン製造技術 

 精巧な刺繍 

01.jpg
04.jpg
03.jpg

1950年代、絹織物産業が盛んな桐生の職人達はスカジャンの製造に追われていました。
当時は戦後間もない混沌の時代。より多くの仕事を得るため、
彼らは競うように刺繍をこなし技術を磨いていました。

当時の職人の技術は現代まで受け継がれ、目を見張るほど細かい刺繍は専用の
「横振りミシン」を使って縫い上げられます。足元のペダルの速度、右肘のレバーで
針の振り幅を調整しながら編み上げる技術は職人技そのもの。横振りミシンと合わせて
フリーハンド刺繍を施したヴィンテージジャケットも存在します。

  再現度の高い「AGING MODEL」  

05.jpg
06.jpg
07.jpg

経年劣化したスカジャンの風合いを楽しめる「AGING MODEL」。
自然に劣化したような深みのある生地感や、風合いを感じられるリブの質感、
刺繍の褪色を再現出来るのは1940年代から半世紀以上スカジャンを作り続けてきた
TAILOR TOYOだからこそ。

12.jpg

TAILOR TOYO×ROGUES Exclusive Model

"MOON LANDING×HAWAII MAP"

2019年に発売されたろーぐす別注モデルのスカジャン。
発売当時テーラー東洋初となる「PEANUTS」とのコラボ製品。
裏面は鮮やかなブルーにハワイの地図を刺繍した
ヴィンテージでも人気の高いデザインを採用。
上品な光沢感が特徴のアセテート生地を使用しています。

08.jpg

「PEANUTS」コラボデザイン 

オリエンタル柄の刺繍が持ち味のテーラー東洋が初めて手掛けた「PEANUTS」コラボデザイン。
ブラックのアセテートに映える
愛らしいPEANUTSのキャラクター達がワイルドなイメージのスカジャンにユーモアを与えてくれます。

09.jpg

 月面着陸50周年を記念したデザイン 

発売開始した2019年は人類が初めて月面着陸に成功してからちょうど50年目を迎えた記念すべき年。
50周年に合わせて宇宙服を着たスヌーピーが月面でアメリカ国旗を持つ個性的なデザイン。月面着陸を意味する「MOON LANDING」と達成年「1969」が刺繍されています。

10.jpg

 ハワイアンテイストのヴィンテージデザイン 

ハワイのマップを再現した緻密なデザイン。
マップのデザインは過去に製作されていた
ヴィンテージデザインを取り入れています。
カラフルな絵柄でハワイアンテイストを表現しています。

bottom of page